歯学部

﨑山浩司 教授

専門分野
解剖学・組織学・発生学
主要研究テーマ
頭頸部周囲筋(正常な頭頸部周囲筋・口腔癌周囲筋・培養筋芽細胞)の筋線維特性に関する研究、頭頸部の組織発生解剖に関する研究、口腔底にみられる動静脈・神経の走行に関する研究
提供できる教育内容
解剖学・組織学・発生学

※スマホで横スクロール表示になります。

学位
  • 博士(歯学) 2004年3月 東京歯科大学
  • 学士(歯学) 2000年3月 東京歯科大学
主な業績又は職務実績等
  • 総義歯治療のための機能解剖学(2015,共著,日本歯科医師会雑誌)
  • Characteristics and effects of muscle fibers surrounding lingual carcinoma.(2013,共著, Jornal of Hard Tissue Biology)
  • Origin of the torus mandibularis: An embryological hypothesis.(2013, 共著, Clinical Anatomy)
  • 「インプラント修復の臨床基本手技2外科」(2012年,共著,デンタルダイヤモンド)
  • 「口腔解剖学 第2版」(2018年,共著,医歯薬出版)
  • Complutense Madrid大学 留学(2012年~2013年)
  • 歯科医師生涯研修 インプラントベーシックプログラム 講師(2014年~)
  • 臨床基礎医学に関する教育の実践(2013年~)
  • 総合歯科医学に関する教育の実践(2009年~)
  • 解剖学に関する教育の実践(2008年~)
  • 組織学に関する教育の実践(2008年~)
  • 高齢者歯科に関する教育の実践(2008年~)