外国語学部

梅谷博之 准教授

専門分野
言語学
主要研究テーマ
記述言語学
提供できる教育内容
一般言語学、音声学、言語類型論

※スマホで横スクロール表示になります。

学位
  • 博士(文学)2008年7月東京大学
  • 修士(文学)1999年3月東京大学
  • 学士(文学)1996年3月東京大学
主な業績又は職務実績等
  • “Khalkha Mongolian” (Tasaku Tsunoda (編) Mermaid construction: A compound-predicate construction with biclausal appearance, De Gruyter Mouton, 387-417頁, 2020年, 単著)
  • “Demarcation between converbs and what are not converbs in Mongolian” (Asian and African Languages and Linguistics 13, 113-129頁, 2019年, 単著)
  • “Languages of East Asia” (Jack S. Damico & Martin J. Ball (編) The SAGE encyclopedia of human communication sciences and disorders, Vol. 2, SAGE Publications, 1030-1035頁, 2019年, 共著)
  • 「モンゴル語の他動詞派生接辞 -GA が他動詞につく場合」(林徹・久保智之・藤代節・大﨑紀子・岸田泰浩・菅原睦 (編) 『ユーラシア諸言語の多様性と動態-20号記念号-』, ユーラシア言語研究コンソーシアム, 463-471頁, 2018年, 単著)
  • 「モンゴル語の出動名詞派生接辞 -lt:句への付加」(『東京大学言語学論集』 39, 399-406頁, 2018年, 単著)
  • 「モンゴル語の副動詞語尾 -tal の後に現れる接尾辞 -x に関する覚え書き」(『北方言語研究』 7, 69-81頁, 2017年, 単著)