外国語学部

大池公紀 教授

専門分野
学校経営・キャリア教育・国語科教育
主要研究テーマ
キャリア教育の実践に関わる研究、教員養成・採用・育成に関する研究
提供できる教育内容
キャリア教育・進路指導論、生徒指導論、学校教育相談、国語科教育

※スマホで横スクロール表示になります。

学位
  • 文学士 1979年3月 早稲田大学
主な業績又は職務実績等
  • 1980年都立高校国語科教員として赴任する。それ以来、国語科教育・教育相談・キャリア教育の分野で文部科学省や東京都教育委員会の委員をするなど実績を残す。特に道徳教育とキャリア教育の融合を図った新科目『人間と社会』作成委員会委員長を務め、2016年全都立高校での実施実現をする。2016年3月をもって都立田柄高等学校統括校長を最後に勇退。
  • 国立教育政策研究所(NIER)パンフレット「高等学校におけるキャリア教育推進のために」『キャリア教育は、生徒に何ができるだろう』(国立教育政策研究所 2010)
  • スクールカウンセリング推進協議会編『ガイダンスカウンセラー実践事例集』P.120 P.19-22第一章の3「日本でのガイダンスカウンセラー」(学事出版 2013)
  • 平成28年度東京都新教科『人間と社会』教科書及び指導資料集(東京都教育委員会 2016)
  • 文部科学省 教科用図書検定調査審査会審議委員(第一部会 国語)2014~
  • 文部科学省「多様な学習を支援する高等学校の推進事業」審査評価委員会委員2015~
  • 東京都教育庁指導部「在り方生き方」に関わる新科目有識者会議 委員2013~2015
  • 全国高等学校国語教育研究連合会会長2012~
  • 東京都アクティブラーニング型授業研究会会長2014~