保健医療学部

茂木伸夫 教授

専門分野
口腔ケア(急性期・周術期)、易感染宿主と歯科治療
主要研究テーマ
オーラルケア、インフェクション・コントロール
提供できる教育内容
専門分野、主要研究テーマに準ずる医学・歯学英語教育

※スマホで横スクロール表示になります。

学位
  • 修士(教育社会学)University of Sussex 2018年9月
  • 博士(医学)京都大学 1999年9月
  • 博士(歯学)昭和大学 1988年5月
  • 学士 東京歯科大学 1977年3月
主な業績又は職務実績等
  • "Morphologic changes in the perioral soft tissue.in patients with mandibular hyperplasia using a laser system for three-dimensional surface measurement. Oral and Maxillofacial Surgery 28 p15-20 1999 共著
  • The 10th International Symposium on History of Medicine, Pharmacy and Veterinary Medicine Slovakia. History of dental infection control for HIV patients before and after HAART in Japan. 2012 単著
  • Oral health and wellbeing: An examination of tooth decay, periodontal disease and tooth loss in England, Wales and Northern Ireland. Master of Research Wellbeing of Merit University of Sussex 2018 単著
  • 絵で見る、色でわかる歯科の感染対策
  • 東京歯科保険医協会感染症対策委員会編 2012 共著
  • 造血細胞移植患者の口腔ケアガイドライン 口腔保健協会日本口腔ケア学会編 2015 共著
  • がん患者の口腔ケア 医学書院 2017 共著
  • 改訂版 口腔ケアの基礎知識 永末書店 2017 共著
  • 口腔ケアは命を救う~白血病患者とエイズ患者の口腔ケア
  • 日本歯科医師会雑誌 64(12) p39-48 2012 単著
  • がん患者における口腔ケアの意義 癌と化学療法39(7) p1061-1064 2012 単著
  • 全身からみる口腔ケア (3) ツールで癒す口腔ケア
  • がん看護 17(7) p773-776 2012 単著
  • がん・感染症センター都立駒込病院歯科口腔外科部長 2003-2015
  • 京都大学再生医科学研究所附属再生医工学研究センター非常勤講師 2000-2012
  • 首都大学東京 人間健康科学研究科大学院 客員教授 2009-現在
  • 外国人歯科医師臨床修練指導歯科医 2007-現在
  • 厚生労働省滅菌消毒専門部会小委員会委員 2005
  • 東京都周術期口腔ケア体制基盤整備検討会委員 2013-2015
  • 日本環境感染学会理事歴任(現在 評議員)
  • 日本口腔ケア学会理事歴任(現在 評議員)
  • 第88回東京都衛生局学会最優秀賞(小山記念賞)1992
  • 第105回東京都衛生局学会優良発表賞 2002"