MEIKAI'S FILE #076

- キャリア・就職
 
英語を話すことの楽しさを生徒たちに伝えたい。
外国語学部英米語
卒業生
安田 結貴
            出身校:千葉県立千葉南高等学校
就職先:千葉県立茂原高等学校
    就職先:千葉県立茂原高等学校
Q
	教職をめざすようになったきっかけは?
            中学校の時の担任の先生がとても楽しそうに働いている姿を見て、教師って楽しい仕事なのだと興味を持ち始めました。更に中学校の時から英語が好きだったので、英語の先生になりたいと考え始めました。高校に上がってからは、こういった教え方もあるのだという目で高校の先生の授業を見ることもあり、生徒である私たちが楽しいと思える先生になりたいと思いました。高校の先生を目指した理由は、中学校で学んできた基礎的な英語を活かして、英語を話す楽しさを伝えることのできる授業を行いたいと感じたからです。
        
    Q
	教職課程センターをどのように活用しましたか?
            <授業の発表準備、課題>
必修科目に加えて教職の授業があるため、課題がとても多かったです。それらをこなすために、同じ教職をめざす仲間と集まって協力して課題を行っていました。
    必修科目に加えて教職の授業があるため、課題がとても多かったです。それらをこなすために、同じ教職をめざす仲間と集まって協力して課題を行っていました。
            <教員採用試験の受験対策>
教職課程センターの先生方が一人ひとりとても丁寧に面倒を見てくれるので本当に助かりました。特に教員採用試験の模擬授業対策では、どこを改善するべきか、納得いくまで相談させていただきました。個人面接では、姿勢から発言内容まで、本当に細かなところまで指導いただいたので自信をもって試験に臨めました。
    教職課程センターの先生方が一人ひとりとても丁寧に面倒を見てくれるので本当に助かりました。特に教員採用試験の模擬授業対策では、どこを改善するべきか、納得いくまで相談させていただきました。個人面接では、姿勢から発言内容まで、本当に細かなところまで指導いただいたので自信をもって試験に臨めました。
Q
	教職をめざすために取り組んだ課外活動、役立った経験はありましたか?
            浦安青少年自立支援未来塾、足立区区民対象英語講座、あけみ英語村など
        
    Q
	どんな先生になりたいですか?
            英語はこわくない、英語を話すことはとても楽しいということを伝えられる教員になりたいです。
        
    
                                            
                                                                    







                                                                    


