HOME 大学概要 大学情報 教員の学位・業績 外国語学部 外国語学部 高野敬三 教授 専門分野教員養成、教師教育主要研究テーマ教員養成、採用、育成に関する研究提供できる教育内容教職概論、教育行政制度、英語教育 ※スマホで横スクロール表示になります。 学位 文学士 1977年3月 青山学院大学 主な業績又は職務実績等 1977年都立高校英語科教員となる。1988年文部省により英国大学に派遣され、英語評価法を研究。 1990年都教育委員会指導主事を拝命、2001年都教育委員会入学者選抜担当副参事に就任。2002年都立高校の学区撤廃を実現。 2005年都教育委員会高等学校指導課長を拝命、都立高校への東京都独自教科「奉仕」の導入を実現。 2007年都立飛鳥高等学校校長を拝命。 2008年都教育委員会指導部長を拝命、2011年都教育委員会理事を拝命、東京都教職員研修センター所長を兼務。 2012年都教育委員会高校改革本部長として、都立高校改革推進計画を策定。 2013年東京都教育監を拝命、引き続き東京都教職員研修センター所長を兼務。 2014年東京都英語教育戦略会議座長に就任、2015年には、戦略方針の策定。 2015年文科省の「不登校に関する調査研究協力者会議」の委員に就任。 2016年文科省「教職課程コアカリキュラムの在り方に関する検討会」委員 2016年大学入試センター「英語四技能実施企画部会」委員 2016年全国検定振興機構「検定試験の第三者評価に関する検討委員会」委員 2017年中央教育審議会「初等中等教育分科会教員養成部会」委員