保健医療学部

口腔保健学科

岡本和彦 教授

専門分野
歯科補綴学
主要研究テーマ
インプラント補綴における印象法に関する研究
提供できる教育内容
歯科補綴学(全部床義歯学、部分床義歯学、クラウン・ブリッジ補綴学)、口腔インプラント学

宮澤慶 講師

専門分野
口腔衛生学・スポーツ歯学
主要研究テーマ
スポーツマウスガードに関する研究
提供できる教育内容
う蝕予防・スポーツ歯学

茂木伸夫 教授

専門分野
口腔ケア(急性期・周術期)、易感染宿主と歯科治療
主要研究テーマ
オーラルケア、インフェクション・コントロール
提供できる教育内容
専門分野、主要研究テーマに準ずる医学・歯学英語教育

吉川正芳 教授

専門分野
歯科矯正学
主要研究テーマ
エナメル質の形態的変化に関する研究
提供できる教育内容
歯科矯正学

山村有希子 講師

専門分野
歯科衛生業務に関する主要三科
主要研究テーマ
歯科衛生士による5Aアプローチに基づいた禁煙指導の実態と関連要因
提供できる教育内容
歯科衛生士業務に関する主要三科(歯科予防処置論、歯科診療補助論、歯科保健指導論、口腔ケア)

三分一恵里 講師

専門分野
口腔保健学、摂食嚥下リハビリテーション学
主要研究テーマ
「口腔機能」に関する研究
提供できる教育内容
口腔保健学、口腔保健教育、摂食嚥下リハビリテーション学、歯科予防処置論、歯科保健指導論、歯科診療補助論、学校歯科保健

金久弥生 教授

専門分野
口腔保健学、高齢者歯科学
主要研究テーマ
高齢者の日常生活に対する歯科衛生士の役割に関する研究
提供できる教育内容
歯科保健指導、摂食嚥下リハビリテーション、食生活支援

友村美根子 教授

専門分野
生化学
主要研究テーマ
神経・筋・骨機能に関する研究
提供できる教育内容
生化学、口腔生化学、基礎生物学、分子生物学、神経科学、臨床検査学

下島孝裕 教授

専門分野
歯周病学、オーラルリハビリテーション学
主要研究テーマ
好中球の機能制御による歯周病の新たな抗炎症治療戦略に関する研究
提供できる教育内容
歯周医学、組織再生、医療連携

森下志穂 講師

専門分野
高齢者歯科学、口腔保健学
主要研究テーマ
高齢者の口腔機能と栄養状態に関する研究
提供できる教育内容
歯科保健指導、歯科診療補助論、高齢者歯科学、摂食嚥下リハビリテーション学、歯科衛生研究

渡部茂 教授

専門分野
小児歯科学
主要研究テーマ
口腔内pHモニタリングによる
提供できる教育内容
小児歯科学、障害者歯科学

奥村泰彦 教授

専門分野
歯科放射線学
主要研究テーマ
診断装置の開発
提供できる教育内容
歯科放射線学(歯科放射線学全般)

金子 潤 教授

専門分野
歯科保存学(保存修復学・歯内療法学)、歯科審美学
主要研究テーマ
歯のホワイトニングに関する基礎的・臨床的研究
提供できる教育内容
歯科保存学(保存修復学・歯内療法学)、歯科診療補助論(保存治療補助・エックス線補助)

竹下玲 教授

専門分野
口腔衛生学・歯科予防学・口腔細菌学
主要研究テーマ
歯科疾患の予防に関する研究
提供できる教育内容
う蝕予防と歯周病予防

藤内祝 教授(保健医療学部長)

専門分野
口腔外科学、腫瘍学(口腔癌)
主要研究テーマ
口腔癌の臓器温存治療に関する研究(超選択的動注化学放射線療法・ハイパーサーミア)
提供できる教育内容
口腔外科学、腫瘍学、薬物療法学(抗腫瘍薬)、放射線治療学

大塚紘未 講師

専門分野
歯科衛生学、口腔保健福祉学
主要研究テーマ
歯科衛生教育に関する研究
提供できる教育内容
歯科衛生、口腔保健福祉

星合愛子 講師

専門分野
障害者歯科学
主要研究テーマ
関節リウマチ患者の口腔衛生管理に影響を及ぼす要因の検討
提供できる教育内容
障害者歯科学、顎顔面補綴学、歯科診療補助論