経済学部経済学科

経済学科では、大学で学んだ知識( 総合力としての経済学)を将来の進路・場面に応じて実践的に使いこなし、自分自身に役立てるようにする「理論と実学の融合」を教育目標として掲げています。社会常識・経済学の基礎となる地域社会から国際社会までの幅広い教養と、公共政策・金融・経営・会計・財務など各分野の高度な能力を兼ね備えた、現代グローバル経済社会を力強く生き抜くビジネスパーソンを育成します。

経済学科の特色

1 目標進路別の履修モデル制

現代ビジネス社会において必要不可欠な実践的知識と能力を育成するため、1年次より目標進路別に7つの履修モデルを用意し、コア科目( 必修科目)、基礎科目、発展科目を計画的・段階的に学ぶことにより、高度な専門能力の養成を図ります。

2 4 年間一貫少人数必修ゼミ

1年次:フレッシュパーソンゼミ、2年次:プレゼミ、34年次:専門ゼミ12と必修ゼミ設置。東北復興インターンシップなどの就業体験、市民活動ボランティアといった体験プログラムもあります。

3 手厚い資格取得サポート

3年次進級時に経済学検定試験『EREミクロ・マクロ』Bレベル以上などの取得をめざしており、関係する授業はもちろん、直前対策講座や個人指導などのサポートも実施。他の資格取得対策の授業や講座も多数用意しています。

4 キャリア講座で就職力・起業のノウハウを体得

「キャリア講座」を開設。2023年度からは会社を立ち上げ、事業を始めるためのノウハウを身につける「起業プログラム」を開講。そのほかITスキル(MOS試験)や秘書検定、国際理解などのプログラムで就職力を高めます。

7つの履修モデル

実践軸\学術軸 経済学 経営学 会計学
コミュニティ

●公と私をつなぐ科目を履修

・各種コミュニティ活動を先導

●起業に関連する科目を履修

●コミュニティのニーズに応える事
業を主導

●会計学の中核科目を履修

●会計・経理分野で経済活動を主導

グローバル

●世界経済を俯瞰する科目を履修

●国境に縛られない経済活動を主導

●グローバルビジネス関連科目を履修

●国際的に活動する企業の中核人材

データサイエンス

●経済データ解析科目を履修

●データ解析力を活かして新時代を開拓

●経営学の中核科目を履修

●最先端の経営データ分析を先導

カリキュラム

ピックアップ科目

監査論Ⅰ・Ⅱ

公認会計士監査の意義や方法を知り、企業経営を学ぶ。

 

第三者の立場である公認会計士が、企業の財務情報について監査を行い、財務情報の適正性を利害関係者に保証する制度が監査制度です。授業では主にこの公認会計士監査の意義や実施方法について学びます。ニュースで報道されたことのある上場企業の不祥事などの具体例を取り上げ、企業環境や企業経営についての理解も深めていきます。

教員メッセージ

経済学を学際的に学び、
最新のデータサイエンスに強い人材に。

廣部 恒忠 教授

日常生活で必要な経済について学ぶと、お金の役割が理解でき、社会経済にかかわる一般常識や教養も身につきます。本学部では、経済学を学際的に学ぶため「経済学」「経営学」「会計学」の専門領域を縦軸、「コミュニティ」「グローバル」「データサイエンス」を横軸として、7 つの履修モデルを1 年次より用意。「4 年間一貫した少人数教育と必修化したゼミ」「多彩なインターンシップ」「海外研修」「資格取得の推奨」という教育体制のもと効果的な学修が可能です。現在はデータサイエンスに注目が集まり、経済学への応用も進んでいます。そのため、統計やグラフなどを読み解く力を伸ばす応用数学の教育にも力を注いでいます。社会で求められる最新の知識やスキルを身につけ、国際社会に羽ばたいてくれることを期待しています。

在学生インタビュー

金融の面白さに出会えたことと、充実の資格取得サポートに満足。

 

目標が定まっていなかった受験生当時の私は、資格の勉強を通じて、将来めざすものを見つけようと考えていました。そんな時、明海大学は資格取得サポートが充実していることを知り、経済学科で取得がめざせる経済学検定試験「ERE ミクロ・マクロ」に興味を持ち、志望しました。入学してみると、授業以外の資格のための勉強講座も充実しており、先生への質問もしやすい環境でした。友人たちとも互いにわからないところを教え合い、FP 3 級の資格も取得しました。現在は金融をテーマとするゼミで学んでおり、日本経済の動向や投資問題に取り組んでいます。この知識を活かして将来は金融分野のビジネスマンとして活躍したいです。

 

林 愛斗さん

経済学部 経済学科4年(銚子市立銚子高等学校 出身)

資格

国家公務員・地方公務員試験

国や地域行政を支える公務員は、人気が高い目標進路の1つ。経済学科では国家公務員や地方公務員など、難関公務員上級職をめざす学生向けに進路に直結したプロジェクトを実施しています。公務員になるためには採用試験に合格するための幅広い知識を修得することはもちろん、公務員に求められる資質も身につけなければなりません。「公務員講座」「ミクロ・マクロ経済学」などの授業を組み合わせて受講すれば、高度な経済学関連の専門知識からリーダーシップ、心構えまで幅広く身につけることができます。また、公務員をめざす学生たちのサークルもあり、積極的に活動しています。ぜひ加入して、夢をかなえましょう。

留学

語学力を一層高める、研修前後の特別カリキュラム。

 

オーストラリアでは日本とは異なる文化や街並みに触れ、グレートバリアリーフでのシュノーケリングやホームステイなどを体験しました。研修前に会話の基礎などを学び、自分でも単語とリスニングに力を入れ、少しでも英語に慣れることを意識して準備しました。現地の先生は授業以外にも帯同してくださり、実践的な授業やゲーム形式の授業を通じ、自然に語学力を高めることができました。研修後に受けた約3 週間の事後学習カリキュラムも、TOEIC®対策としてとても役立ちました。

 

斎藤 優介さん

留学先:シーキューユニバーシティ( オーストラリア)

経済学部 経済学科 2021年3月卒業(私立 東京学館高等学校 出身)

主な海外研修先(2022年度実績)

※スマホで横スクロール表示になります。

研修・留学先 期間 人数

費用概算( )内は自己負担額概算

ハワイ大学

22日間 15人

60万円(全額大学負坦)

シンガポール 7日間 7人

24万円(12万円)

※費用概算の( )内は自己負担額概算。 
※自己負担額概算は明海大学浦安キャンパス派遣留学生奨学金などを除いた概算金額となります。
※ 費用は上記概算金額のほかに、本学への学納金および現地での生活費が必要となります。
 また、研修先の授業料や航空運賃、為替相場などによって変動します。
※ 新型コロナウイルス感染症の影響により、2020 年および2021 年度にプログラムを実施することができなかったことから、2022 年度については派遣対象年次以外の学生についても派遣しています。

就職

たくさんの企業で話を聞き、めざす業界が見えてきた。

就職先:東京ベイ信用金庫

 

1 年次後学期の「キャリアプランニング」では、自己PR のやり方など、知っておくべき常識を早い時期から把握できました。3 年次に履修した「キャリアデザイン」の「インターンシップに参加する」という課題では、やりたいことがわからなかったため、幅広い業種の一日体験型インターンシップに30 社ほど参加。そこで金融業界の業務に興味を持ち、簿記2 級、ファイナンシャル・プランナー2級も取得しました。お客様の資産運用やローン・保険などの相談、企業の収益向上に対応するプロとして活躍できるように、今後もさらに専門知識を身につけたいです。就職後はどんな業務にも真剣に取り組み信頼を得て、将来は女性が活躍しやすい職場づくりに貢献したいと考えています。

 

岩永 莉佳さん

経済学部経済学科

2023年3月卒業(千葉県立四街道高等学校 出身)

[主な就職先(過年度実績5か年)]

アマゾンジャパン/イオンディライト/岩谷産業/浦安市役所/岡三証券グループ/兼松サステック/関東港運/警視庁/京成トラベルサービス/京成バス/ゲオホールディングス/コーセー/ザラ・ジャパン/ JR 東日本ステーションサービス/資生堂ジャパン/島忠/ JAL ナビア/すかいらーくホールディングス/スターツコーポレーション/住友不動産販売/生活協同組合コープみらい/成城石井/センコー/綜合警備保障/ソーダニッカ/そごう・西武/第一会計コンサルタント/大東建託/大和冷機工業/田中商事/千葉県警察本部/千葉興業銀行/千葉トヨタ自動車/千葉マツダ/ディップ/東京エネシス/東京東信用金庫/東洋水産/トヨタモビリティパーツ/西尾レントオール/日本航空/日本調剤/野村證券/ファミリーマート/ブリヂストン/マイナビ/みずほフィナンシャルグループ/明治安田生命保険/ヤマダホールディングス/ワコール

教員リスト

■教授

池田 晋(財務会計論、監査論)/ 影山純二(マクロ経済学)/ 軍司裕昭(東洋経済史)/ 下田直樹(社会保障論)/髙橋義明(行動経済学、データサイエンス)/ 寺村絵里子(人的資源管理論)/ 中平千彦(応用マクロ経済学)/ 原 孝公(税法)/ 廣部恒忠(経済数学、計量経済学)

 

■准教授

大石隆介(ミクロ経済学、金融論)/ 岡村龍輝(経営戦略論)/ 小黒曜子(国際金融論)/ 友利厚夫(上級ミクロ経済学)/ 永井攻治(経済学概論、公共政策)/ 中澤栄一(国際経済学、計量経済学)/ 萩原里紗(労働経済論、統計学)/ 宮﨑礼二(アメリカ経済論)/ 吉田 敦(日本経済史、データサイエンス)

 

■講師

蟹澤啓輔(財政学)/ 黄 耀偉(国際会計)/ 小谷恵子(マーケティング論)/ 山田麻以(ミクロ経済学)

 

■特任准教授

ー川晴夫(ファイナンシャル・プランナー)

 

[共通科目(人間力形成教育)担当教員]

■教授

新井 啓(ファイナンス)/ 矢島ますみ( スポーツ社会学、舞踊教育学)

 

■准教授

中島達洋(数学〈表現論・代数的組合せ論〉)

シラバス

シラバスはこちらからご覧ください。